セクハラおっさん連中から学べる、目指すべきおやじ像

最近堰を切ったように、自分の役を抑えられないおっさんが、セクハラをしては巷のニュースを賑わせている。

 

 

まあ昔からよくあった事ではあるのだろうが、ネットニュースやsnsの発達、社会の変化に従い、ハラスメント被害を訴える女性たちが次々と声を上げ始めた。

 

 

で、これらの状況を鑑みて思うのが、僕たちは将来、オヤジになった時に、変態オヤジと思われるのではないかとビクビクしながら女性と接していかなければいかないのか。はたまた、イケてるオヤジとして何不自由なく日々を送るのか。

 

ここで言う不自由なくというのは、セクハラと思われる事をしても訴えられないというのではなく、健全ながらも、女性と一定の距離は保ちつつ友好的な関係性を築くことが出来るということである。

 

 

最近のセクハラ事情としては、体を触った、直接的な性的発言を相手に言った、といったわかりやすいセクハラとは別に、女性が嫌な気持ちになり、それはセクハラだ!と言ってしまうと、それは立派なセクハラだというのだ。

 

 

だがこれは防げるセクハラ、または、セクハラとされないようにする事ができるかもしれないのではなかろうか。

 

 

例えば、会社のハゲた太った上司が、「最近痩せたね」と言えばセクハラと捉えられることもあるだろう。だが、キリッとした小栗旬のような頼れるイケメン上司がふとした時に、痩せたねと言えば女性は「そうですか!?」と、多分なるだろう。

 

だが、普段から良い関係(仕事上で)のハゲた上司が痩せたね、と言えば、セクハラだと言われる可能性は、前者のハゲ上司よりも低くなるかもしれない。

 

また、プライベートでしつこく君と会いたい、好きだなどの連絡を送るイケメン上司の痩せたね発言は、もしかすると我慢ならなくなった女性ならばセクハラ宣言を発令するかもしれない。

 

 

何が言いたいかというと、会社などでの上司、部下の関係性よりも、人と人との関係性、ひいては男と女の関係性が、暗にセクハラ事情を操っているのかも、ということだ。

 

 

つまりは、モテる男は訴えられにくいし、信頼された男は訴えられにくいという仮説である。

 

これは社会の変化云々ではなく、生物としての根本的原理みたいなものが、透けてみえてくる。

 

だが、モテているが信頼されていない、となると話は変わるだろう。

 

信頼というのは現代社会で非常に重要な資産であるからだ。

 

一方で、ゴリゴリに信頼された非モテ男ならば、どこか救いようがあるかもしれない。

 

モテようとなると、一筋縄ではいかないが、信頼というものは、モテに関係なく少しずつ構築出来るものである。

 

信頼の厚いモテ男は最強なのだが、信頼の厚い非モテ男でも、自ずとその信頼という武器が、非モテ感を少しずつ緩和させるように働くならば、僕たちがまず目指すべきは、信頼を勝ち取ることだろう。

 

まあ、当たり前の話になってしまったが、単に信頼を勝ち取るだけではおそらく十分ではない。やむを得ないセクハラ宣言を未然に防ぐ為に出来る事は他にもあるだろう。

 

 

"続く"

 

 

 

 

 

 

良い睡眠を得る方法論を突き詰めると、結局そうだよねという話 [書評]

僕は寝ることが大好きだ。

 

 

 

朝まで飲んで騒ぐのが楽しい! 徹夜で勉強して試験に臨む!etc

 

 

普段は寝るべきであろう時間を寝ること以外に使うということは人生でもよくあることだろう。

 

 

ただ僕の場合、たったの一夜だけでも寝ることを惜しむと、次の日は信じられないくらいの倦怠感、脱力感、イライラ、睡魔などで一日を棒に振ってしまう体なのである。

 

 

学生時代にテスト勉強のため人生で初めての徹夜をしたのだが、時間が経つにしたがってイライラがたまり、集中力などほぼゼロのまま次の朝を迎えた。

 

 

当たり前のように、テスト中はただならぬ睡魔が僕を襲い、問題を解くなどできないまま、そのテストの出来は最悪であった。

 

 

この日を境に、僕は徹夜というものから縁を切ったのである。

(今でもごくたまに徹夜をしないといけない状況になることがあるのだが、例にもれなく次の日のコンディションは最悪である。)

 

 

 

とここまで睡眠が僕にとっていかに大事かを語った訳であるが、そんな僕が最近きにするようになったのは、睡眠の”質”である。

 

 

では結局、どうすれば私たちがぐっすりと眠ることができるのだろうか。

 

 

ここは、かの有名なスタンフォード大学に教えを請うとしよう。

 

 

 

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠

 

体温を上げて、下げる

ここで書かれていたのは、入浴や足湯などで一旦体温を上げ、皮膚などから上がった熱を放熱し、体の深部と表面(皮膚)を縮める ことにより、スムーズに入眠に移行できるのだという。

 

 

確かに、ゆっくりとお湯に浸かってからの方が眠くなりやすいというのは、実体験としてあった。なるほどね。

 

 

 

 

寝る前に強い光は見ない

ブルーライトなどの光は人間の覚醒をうながし、脳が昼と勘違いするのだ。

 

まあ、当たり前といえば、当たり前のことだ。

 

 

 

朝起きたら、まず朝日を浴びる

 

朝日を浴びることで、体内時計がリセットされ、よりシャキッと目覚めることができるのだそう。(メラトニンやら、セロトニンやらの関係らしい)

 

そして体内時計が整うことにより、夜になるにつれて眠くなるという循環を生むのだ。

 

こちらも、光によるコントロールである。

 

 

 

軽度の運動をする

運動は様々な健康効果が知られているが、もちろん睡眠にも効果的であり、特に午後の運動は効果的なのだそう。ウォーキングなどでも十分だそうだ。

 

 

大事なことは、寝る前にしない

これも、寝る前の脳の覚醒を抑えるということらしいが、現代人には難しいかもしれない。

 

朝にずらすなどの工夫が必要だろうか。

 

 

まあ、結局そうだよね

 

 

この他にも、入眠から最初の90分で、8割の成長ホルモンが分泌されるとか、音よりも光で目覚めるといいとか、夜の冷やしトマトがいいとか、色々書いてあったのだが、よく眠るために必要なのは結局、同じ時間に朝日のもと起床し、昼はしっかり体を動かし、夜はゆっくりお風呂に入り、同じ時間に寝ることが大事なのだ。

 

 

まあこの当たり前の習慣が難しいのが現代人ではあるのだが、逆にこの当たり前を習慣化することで、ぐっすりとねむり、昼間のパフォーマンスをあげることができるならば、試さないわけにいかないだろう。まずは朝日を浴びることから始めるか、、

 

 

 

 

徒然なるままに

 このブログを見ていただいてるあなたに、まずは感謝の意を表したい。

 

 

 

無刺激な日々をなんとか打破しようともがく、20代インドア男子、archである。

 

このブログを開設した理由に、日々の何気ないことのアウトプットがあげられる。

 

読んだ本、得た情報、自身の体験、ニュース、etc,,, 

 

 

 

ネットがこれだけ発達した時代に、自分のことを他人と分かち合わないのは、どこかもったいない気がした。

 

 

 

実際、僕は人に自分のことを知ってもらうのが好きみたいで、飲みの席でもよく自分の話をする。(そしてそんな話は興味ないと言われるのがオチだ)

 

 

 

幸い、ブログというものは興味がある人に見てもらえるという良さがあるため、面白みのない話をして場をしらけさせるという地獄を味わうこともないのだ。

 

 

 

 

さて、これからの話をしよう。

 

 

冒頭にも述べた通り、僕の日々には刺激がない。

 

 

 

がしかし、それをなんとか打破しようと日々試行錯誤しているのも事実だ。

 

 

 

その試行錯誤の過程をこのブログにてアウトプットし、読者の方に恐縮ではあるがお届けできたらと思う。

 

 

 

なるべく、僕だけでなく、このブログを読んだ人に少しでも有益で、1ミリでも人生の向上に貢献できるならば、これほど嬉しいことはない。

 

 

 

徒然なる日々に、別れを告げようではないか。